忍者ブログ
公害防止管理者 ヤッホー!
カムカムエブリバディ
2024年05月02日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年10月05日 (Mon)
中学卒業までに手にしたのは、電気工事士や公害防止管理者など12種類
名前を変えればいいのに
それに職場によっては手当てを支給するところもあろう
かく言う私、あちこち受けようが
私と研究室の友人(※環境計量士、公害防止管理者etc
とにかく何回
第三位は、公害防止管理者「大気」か「水質」の一種
さらに、これから厳しい規制がでてくることでしょう
火災報知機の工事・点検などを担う「消防設備士」(甲種第4類)は大卒か実務経験者などが受験資格になるため、中学生の合格者は珍しい
たとえば~~
公害防止管理者
資格いるのは分かるんですけどね・・・
」と同じ感覚で、カウンセラーを置く事だって制度化できるんじゃないの?(まずは心理関係の国家資格を設けてほしいですが)

土壌環境監理士H19-8
http://suzakicpd.exblog.jp/10210827

これからどのように対処するべきでしょうか?これからの規制に対する内容を理解していく事が必要なのでしょう
現在、多くの規制がでてきています
話によると、2社受けただけで友人は面接は5分程度、”どんな学校?”を一つ聞かれただけで採用(※化学分析系企業大手)
でも、ただ休むだけでは、問題を先延ばしにしただけだ
水質関係」
取得)との比較
公害防止管理者などの管理が行われるようになりました
何か色々と書かされましたが、資格欄には「毒劇物取扱、甲種危険物、公害防止管理者
ダイオキシン関係」
「毒物劇物取扱者」
合格率は32.7%(昨年度)の難関だった
こんな講座ありますか
とりたい資格の講座とか全然ないんですよ
それはなぜかといえば、環境に従事しスキルアップは勿論、どれも関連業種に従事していればハクがつくことはいうまでもない
「職業安定所」という表現が気に入らないなら、就業支援センターとでも
などと書いておきましたが、あまり一般的ではないのかな?
PR
←No.54No.53No.52No.51No.50No.49No.48No.47No.46No.45No.44
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク